福島県のブランド米 「福、笑い」
生産者の声
会津、中通り、浜通りから。

生育現場をレポート

安島 美光さん
いわき「福、笑い」研究会
「福、笑い」栽培2年目
Vol.03
2022年10月4日取材
無事収穫を迎えられた「福、笑い」
早く皆さんに食べていただきたい

稲の力、ほ場の地力、天候。
良い条件が揃ったおかげで、申し分ない出来です。
夏場の高温や害虫、病気にも負けず、
できすぎかなと心配するほど。
実入りも水分量も多すぎず少なすぎず、
よいタイミングで稲刈りができました。
「福、笑い」は、かおりが高く、あまみも強い、
おかずがいらないほどの最高のお米。
もう、お米だけで十分なご馳走です。
食べたことがある人も、まだ食べたことがない人も、
今年の「福、笑い」をぜひ味わってください。
10月28日から発売されます。

自信を持って食べていただける「福、笑い」ができました。

一粒一粒に、安島さんの愛情とプライドが詰まっています。

Vol.02
2022年8月25日取材
※左側が父の美光さん、右側は息子の淳司さん
 
常に勉強を欠かさず、
おいしい米づくりに
情熱を注ぐ安島さん。

今年は、昨年からほ場を変え、地力のある田んぼで栽培しているのですが、7月中旬頃まで葉色が濃い状態だったため、追肥は行いませんでした。
出穂(※)は8月16日頃です。
現在は、水を入れたり抜いたりを繰り返していますが、9月10日頃からは完全に水を抜いて稲刈りに備えていきます。
稲刈りは、9月末頃を予定しています。
コロナ禍で心配事が多いですが、だからこそ家族団らんで「福、笑い」を食べて、笑顔になっていただきたい。
たくさんの人々に「幸福感」をお届けするお米、それが私たちのつくる「福、笑い」です。
※出穂:茎からさやを割って緑色の穂がでること

Vol.01
2022年6月23日取材
 
一切妥協することなく、
究極の美味しさをお届けしたい。

物の価値というのは、第三者に認めてもらって初めてできるもの。
自己満足ではなく、たくさんのお客さんに価値を認めてもらいたいですね。
食味の良さは、収量と相反するものなのですが、
(タンパク質含量が低いと食味が良くなるが、肥料を抑えるため収量が低くなる) できるだけおいしい米を届けたいです。
これから稲の成長とともに、分けつ状態や色を観察しながら、
水管理をしていきます。
手間はかかりますが、福島県の生産者が力を合わせ、
一切妥協することなく「福、笑い」を育てあげることで、
他県を超えるブランド米にしていきたい。

食味に対して並々ならぬ
こだわりを持つ安島さん。
このような生産者が
「福、笑い」の品質を支えています。
「福、笑い」お取扱店はこちら